メニュー
キャンサーリボンズとは
テーマ別プロジェクト
リボンズハウス
活動報告
寄せられたメッセージ
新着情報
一覧
2023.10.24
連載「がんケア、さらなる社会化に向かって」の、新しい記事が公開されました。「ひとりで暮らす人の、よりよい治療と人生のために②」「地域での医療連携とIT化で、市民のヘルスケア支援の充実を図る」です。ぜひご一読ください。
2023.08.31
2023年9月10日 キャンサーリボンズも後援する「がんとともに生きる~暮らし応援フェスタ」@狭山市が開催されます。山崎多賀子理事のメイクアッフ講座もあります。
2023.08.31
新連載「がんケア、さらなる社会化に向かって」が始まりました。ぜひご一読ください。
イベントセミナー
一覧
2023.10.24
2023年12月3日(日)、一般財団法人一柳ウェルビーイングライフ主催、NPO法人キャンサーリボンズ協力によるセミナー「その人の思いをかなえてイキキルために-自由・安心・つながる場」が開催されます。一般社団法人「がん哲学外来」名誉理事長の樋野興夫さん、しろひげ在宅診療所所長の山中光茂さんらが登壇予定です。【お申込みはこちら】
2023.10.24
2023年11月25日(土)と26日(日)の2日間、「がんの治療と暮らしフェア2023〜がんと診断されたら知っておきたいこと〜」をオンラインで開催します。現在事前申し込み受付中です。【お申込みはこちら】
2023.10.24
2023年11月11日(土)、がん研有明病院との共催で、乳がん治療中の「食事と栄養」オンラインセミナーを開催。医師・看護師・管理栄養士によるレクチャーのほか、ミールキットを使ったオンライン料理体験も行います。
アートを媒介とした、医療者や科学者・アーティストらの対話を通じて、いのちとは何か、生きるとは何かに近づきます。
2023年に15周年を迎えたキャンサーリボンズの活動から、がんケアのこれからを考えます。
企業による「治療中の生活を支える取り組み」を紹介しながら、自分らしく暮らし生きられる、がんとの共生社会づくりについて考えます。
治療と仕事の両立に向けて、ご自分の状況を整理するためのツールです
キャンサーリボンズのオリジナルグッズや賛同企業の商品が購入できます
「キレイの力」プロジェクトは、看護学生によるヘア・ドネーション、パートナー企業、 一般の方からのご寄付「キレイの力」サポーターに支えられています
ご寄付のお願い
クッキング ~食を通して治療を応援!
『通院前チェックシート』『スキンケアのボンイト』(男女別)『がん医療情報の「選び方・利用の手引き」』 がダウンロードできます。
終了したイベント(2016年以降に開催)
「がんの“治療と暮らし”フェア」(2022年11月26日・27日 オンラインで開催)
「がんの“治療と暮らし”フェア」(2021年9月の毎週土曜日4日・11日・18日25日 オンラインで開催)
「がんの“治療と暮らし”フェア」(2019年9月1日(日)、昭和大学 上條記念館にて開催)
岐阜県図書館での「がん治療と仕事の両立支援セミナー」(2018年11月14日(水))
医療リテラシーについてのフォーラム(2018年10月31日(水)図書館総合展フォーラム出展)
「がん暮らしフェア2018」(2018年10月27日(土)がん研有明病院にて開催)
「がん治療と仕事の両立」支援スキルアップセミナー
2018年2月3日(土)、2月25日(日)開催
2018年8月11日(土)、8月26日(日)開催
第3期「がんの治療と暮らしのサポート実践」集中講座
「がん暮らしフェア2017」(2017年11月3日(祝・金)厚生中央病院で開催)
2017年11月8日(水)第19回図書館総合展で「がん治療と仕事の両立支援セミナー」を開催。
2017年7月8日(土)、大阪府立中之島図書館で開催した「がん治療と仕事の両立支援セミナー」開催。
聴く・読む・話す「朗読の会」
乳がん患者さんのQOLを支える看護セミナー
*この他のイベントは、ページ最上部の「
活動報告
」ページからご覧ください